活動レポート

地域支援の原型-広島市包括支援センターでの活動

地域支援の原型-広島市包括支援センターでの活動

導眠整体らくしん館

広島市西区古江西町4-17 BM10ビル106

はじめての地域包括支援センターでの活動(広島市)

はじめての地域包括支援センターでの活動(広島市)

今回は
広島市三和地域包括支援センターさんの
ご依頼で「良い眠りが認知症予防につながる」講演を
させていただきました。

ところで、広島市外の方など
『広島市包括支援センター』について
ご存じでない方に簡単にご説明します。

広島市が、
市内に住む高齢者の方に地域で安心して暮らしていけるように
保健・福祉など様々な面から地域での生活を総合的に支える
中核機関として設置された機関です。

その業務のなかで3つとりあげると
・介護予防の相談や、サービスの利用調整
・保険・福祉に関する相談
・地域のネットワークづくり
をはじめ、多岐にわたって活動されています。

そして地域包括支援センターは
おおむね広島市内の中学校区単位で設置されており
社会福祉法人や医療法人等に委託して設置運営しています。

そこでは、
専門の職員さん(保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャー等)が連携して、
介護予防をはじめ、保健・福祉などさまざまな相談や、
支援を行っているとのことです。

以上が
広島市の地域包括支援センターのごく簡単な概要ですが、
詳細は下記“広島市役所・高齢者福祉”のリンクを貼付
していますので、ご参考ください。

もう少しだけ続けます。
地域包括支援センターは、
介護予防や地域のネットワークづくりのひとつとして、
広島市内でさかんに行われています「いきいき百歳体操」や
「認知症カフェ」といった地域サークル活動も支援されています。

その支援活動のひとつとして
今回は呼ばれたわけです。

https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/koureisha/792.html
『眠りが認知症予防につながるのか?』をテーマに出張健康講座

『眠りが認知症予防につながるのか?』をテーマに出張健康講座

(写真は、後半の部で体操指導する三和地域包括支援センターのスタッフさん)

今回の場所は
広島市佐伯区の石内北集会所です。

コチラは
アストラムライン・大塚駅からバスで10分
2023年までサンフレッチェ広島のメインスタジアムで
あった広域公園の近くになります。

山地を切り開いて
開発されたばかりのニュータウンのなかにある
石内集会所は2年前に設置された
とても新しくてキレイな施設です。

ここで
広島市佐伯区・三和地域包括支援センターの
スタッフさんと合流して、6名の地域の受講者を
お迎えしてはじめます。

前半の45分ほどお時間をいただき
「よい眠りが認知症予防につながるのか?」を
説明させていただきました。

後半は
地域包括支援センターのスタッフさんによる
体操指導がありますので、今回は説明中心に
なります。

しかし45分も続けて聞きっぱなしは
さすがにしんどいので、途中でリラックスタイムとして
少し身体をほぐしをいれたり、クイズもいれて
受講者の方にも好評で、大変勉強になりましたと
おっしゃってくださいました。

包括支援センターのスタッフさんは
こちらの集会所のサークルに来られる高齢者の方々に
最近のようすなどを聞き取るなど
おひとり、おひとりの状況を細かく把握されようと
していました。

地域に住む高齢者の方をキメ細かく支えている光景を
垣間見た感じです。

まさに
草の根レベルで地域住民とくに高齢者の方々の
健康と暮らしを見守り、支援続けている姿を拝見して
こちらも出来るだけのお手伝いをしたいと思います。

そうした意味で今回の活動をとおして
私自身たいへん勉強になりましたし
今後も続けていきたいと思います。
(終了)

https://rakushin-seitai.com/

インフォメーション

導眠整体らくしん館

備考
地域へ出張健康講座にお伺いします。 「眠り」をテーマに、あなたも地域のみなさんも 健康で幸せに暮らしていけるようにお手伝いします。 ご希望の方は下記URLへお気軽にお問い合わせください。
Tel
090-2002-9802