広島の里山をみんなで盛り上げる
公式SNS
近所のおばあちゃんたちが作った出荷できない野菜や、酒蔵の仕込で出た米粉、野草、山のきのこなど、さとやまの恵みをありがた…
地元庄原市で個人事業主としてグラフィックデザインを主に、食品製造・販売、高齢小規模農家の手伝いなどを行っています。 個…
京都市出身,帯広畜産大学を経て広島県の肉牛生産企業に就職。2018年に夫の実家,広島県三次市に移住し家業である和牛繁殖農家(法…
三次市甲奴町で生まれ育ち,地元を盛り上げるため地域内外の方とともにカヤックツアーの開催など様々なイベントを企画・実施し…
世界的にも減少している固定種・在来種の野菜の種を守るため、有機農業、自然農業、不耕起栽培といった様々な形で持続可能な農…
三次市にある餅屋「もちのえき」での仕事をきっかけにまちづくりに興味を持ち、自らの発想により地域活性化に貢献したいと考え…
広島県三次市にて、石材店を営んでおります。 お墓ディレクター2級(第15-200242号)を所持しており、様々なお墓や相続のお悩み…
広島県三次市吉舎町在住。夫、義母、子ども3人の6人暮らし。吉舎町、七日市商店街にて築100年以上の古民家を利用しkissaという…
三次市甲奴町を中心として,私を含めた福山大学の学生3人で、過疎化の進む中山間地域の課題を解決したいという思いで発足したプ…
個人事業主 丸太屋(薪ライフ) 1978年生まれ専門学校卒業後パン屋さんの仕事を続けて19年。40歳で脱サラ!薪ストー…
自転車で瀬戸内を盛り上げる活動をしています。 サイクルツーリズム事業/自転車活用コンサルティング/ガイドツアー/イベン…
2002年に甲奴町にIターンして,現在は草刈り講習会などを実施し草刈り世代交代を目指しております。 高齢化により,手入れが難…
bambouというブランド名でひとりで女性用の服を作り不定期で展示販売会をしています。 穴のあいたセーターなどをまた着られる…
広島県三次市を拠点とするトランペット・トロンボーンデュオの新藤工音店。ダンサブルなリズム感じさせる音楽とパリッとした音…
(一社)ひろしま森のおもちゃ協会でTAKE-1グランプリや森遊びを担当。「巻き込まれ力」と「好奇心」と「冒険」が人生のテーマ…
NPO 瀬戸内サイクルメディア/HMCN/瀬戸内さとうみ楽会 理事 一社 まめな 理事 一社 KSJパートナーズ フェロー よろず…
井上 理恵 (いのうえりえ) 誰もがWin-Winになれる未来づくりに、コツコツ取り組んでいます♪ カウンセラー ECサポーター…
広島県三次市を拠点とするトランペット・トロンボーンデュオの新藤工音店。情熱的な音楽と一直線で高らかになる高音が特徴的な…
農業高校を卒業し今でも大学で農業、特にイチゴの栽培について勉強をしています。 現在は三次市甲奴町で耕作放棄地を活用し…
1920年頃、三次市甲奴町小童で私の曾おじいさんが創業した事業を引き継いでやっています。有限会社小川モータースの4代目です。…
現在大学在学中。 三次市で魅力探求プロジェクトを実施し,地域を盛り上げるために活動しております。 大学の授業で三次の魅…
三次市君田町にあります合同会社安田農産 代表社員 安田剛 と申します。 三次市君田町で水稲、もち麦を栽培しています。 …
おーTという名で活動しています。 地元である三次市和田地区で「うちの地域には何もない」の声を聞き,日常をテーマに写真で地…
庄原市のショッピングセンターや丘陵公園などでハンドメイドのイベントを主催し,地域の作家さんが作品を作ったり,地域の方々…