〈11月度のオンライン交流会 テーマは「三次が生んだローカルSDGsブランド誕生秘話 」〉


みなさんこんにちは。
チーム500地域づくり知恵袋です。
今回は、11月のオンライン交流会のお知らせです!
6月から開催しているオンライン交流会。
毎回さまざまなゲストの方の活動事例を伺い、学びながらゆるく繋がりあえる場となっています。
11月度のゲストは、チーム500登録者であり「生原商店」代表の生原誠之さんです。
【第6回 チーム500オンライン交流会】
〈日時〉 11月16日(木)20:00〜21:00(予定)
〈形式〉 zoom ※お申し込みをされた方に後日メールでURLをお送りします
〈内容〉
・事例紹介
「三次が生んだローカルSDGsブランド誕生秘話 〜中山間地域は未来を変える宝の山〜」
ゲストスピーカー:生原誠之さん
・参加者同士での感想シェアタイム
・チーム500サイトの活用方法や各種制度の紹介
〈お申込み方法〉Googleフォーム
〈定員〉20人程度
〈キャンセルなどのお問合せ〉
(株)BPL(チーム500運営受託事業者) 担当:岡谷
TEL 070-8524-8662
〈ゲストスピーカーの紹介〉
〈講師〉 生原誠之さん
横浜⽣まれ広島育ち。
「環境に優しい」をテーマにしたサステナブルな商品を取扱う生原商店代表・瀬織販売責任者を務めておられます。
コンポスト基材の製造やアップサイクルな製作を三次市・東広島市・安芸太田町で行い、オンラインストアでの販売のほか、無印良品広島パルコ店で生ごみ堆肥化BOX「せとうちコンポスト」vol.2の店頭販売がスタートするなど、循環型製品の開発・普及を精力的に行われています。
インフォメーション
- 備考
- お申し込みは専用のgoogleフォームからお願いいたします。