広島の里山をみんなで盛り上げる
公式SNS
絞り込み条件
ひろしま里山・チーム500の登録者の方に向けた、地域づくりのノウハウなどをご紹介します。
1920年頃、三次市甲奴町小童で私の曾おじいさんが創業した事業を引き継いでやっています。有限会社小川モータースの4代目です。…
現在大学在学中。 三次市で魅力探求プロジェクトを実施し,地域を盛り上げるために活動しております。 大学の授業で三次の魅…
2012年に東京から大崎上島に移住。 2022年春から和綿のたねをつなげひろげる 町民参加型の「綿花プロジェクト」をはじめました…
安芸高田市地域おこし協力隊として,山間部の鳥獣被害とジビエ料理振興をつなげていく活動をしています。 市内ではジビエ肉が…
レモン栽培に関わりつつ、デザイナーとして大長レモンPRを行うなど半農/半クリエーターとして活動中。2017年から美味しい野菜や…
地元庄原市で個人事業主としてグラフィックデザインを主に、食品製造・販売、高齢小規模農家の手伝いなどを行っています。 個…
田舎で何もない神石高原町が嫌いだった。離れてみて初めて一生住みたいと思った地元、神石高原町。 林業で地元を守りたい,元…
生まれも育ちも、現在も安佐北区は白木町ですごしております。 SHIRAKI Nomadを運営、最先端で本物に出会える場所をコンセプト…
生まれも育ちも広島市です。広島市内の大学に通う4年生です。 HITひろしま観光大使を務めInstagramで広島県内,中山間地域の魅…
香川生まれ。認定NPO法人西中国山地自然史研究会の事務局スタッフ。 好きな言葉は「晴耕雨読」。 八幡高原の暮らしと自然が大…
広島市出身。大学生のときに出会った藁細工に魅了され、現在は東広島市豊栄町の地域おこし協力隊として、地域の伝統的な手仕事…
京都市出身,帯広畜産大学を経て広島県の肉牛生産企業に就職。2018年に夫の実家,広島県三次市に移住し家業である和牛繁殖農家(法…
上下町在住。 祖父の代から続く木工房の3代目 生まれ育った本通りの旧い街並みにある築300年の商家を修繕・再生した「三艸 g…
東広島市河内町宇山でぶどうを栽培している農家です。父が25年しているぶどう園を継ぎました。生ぶどうを使った加工品の生産…
三次市君田町にあります合同会社安田農産 代表社員 安田剛 と申します。 三次市君田町で水稲、もち麦を栽培しています。 …
世羅町生まれ。 世羅町で育ち、半世紀が経ちました。 50歳を前に27年間働いた教員を辞め、妻と自宅をセルフリノベーションし…
安芸太田町で手書きのイラスト・抽象画・線画・キャラクター画などから、ものづくりをしています。 地域の魅力を知ってもらえ…
1982年生まれ廿日市市吉和出身。 2014年に広島市からUターンで戻り、6年間地元の事業者で勤務したのち、2020年10月から地元吉…
こどもの可能性を拓く「みらこや」を主宰しています。 子どもが自分の「好き」を見つけ、自分らしくたくましく生きる力を…
2020年から世羅町 地域おこし協力隊として空き家バンクの担当をしています。 空き家の所有者の思い出やどのように活用してほし…
雪月風花 福智院 店主/世羅高原カメラ女子旅 主宰/ひろしま食べる通信 副編集長 三重県出身。 夫の営む花の観光農園…
「ひろしま里山・チーム500(ごーまるまる)」は,広島県の中山間地域に関わりを持ちながら様々な活動を実践している人た…
私は、庄原市の山間部に夫と子供5人と犬と住んでいます。 こちらへは、移住して5年目になります。 地域の野菜を使用したカ…