令和6年11月21日(木)開催 交流会レポート「クラファン成功の秘訣を学ぶ!鷺神社の取り組み紹介」

令和6年11月21日(木)開催 交流会レポート「クラファン成功の秘訣を学ぶ!鷺神社の取り組み紹介」

2024年11月21日(木)20:00〜21:00に、Zoomを利用したオンラインイベント「クラウドファンディング成功の秘訣を学ぶ!鷺神社の取り組み紹介」を開催いたしました。


鷺神社の地域活性化への挑戦

イベントでは、紡ぎ舎の圓藤恵さんをお招きし、広島県三次市十日市町に御鎮座する、1350年の歴史を誇る鷺神社の取り組みについて詳しくお話しいただきました。圓藤さんは女性神職として、「風鈴まつり」や「さぎのこさんご縁市」など、多彩なイベントを企画・開催し、地域の皆さまにとって癒しの場となる神社を目指して活動されています。

また、さまざまなワークショップを通じて地域の繋がりづくりも行っており、これらの活動がクラウドファンディングの支援基盤になったとお話しされていました。





クラウドファンディング挑戦までの道のり

老朽化した参集殿の修繕を目指し、鷺神社が挑戦したクラウドファンディングについて、圓藤さんからご紹介いただきました。参集殿は約100年の歴史を持つ建物で、安全面での不安があったため、その改修が急務となっていました。しかし、古い建物の修繕には多額の費用がかかることから、資金調達の手段としてクラウドファンディングに挑戦することを決意されたそうです。

クラウドファンディングの知識や経験がなかったため、圓藤さんはクラウドファンディングの運営会社の手厚いサポートを受けるプランを選択されました。プロジェクト開始前には文章の添削やプロモーション戦略のアドバイスを受け、開始後も伴走支援を活用して進捗管理や支援者とのコミュニケーションを円滑に行いました。経費はかかったものの、そのサポートがプロジェクト成功の鍵となったと語られました。

さらに、活動レポートをほぼ毎日更新し、プロジェクトへの想いや進捗状況を丁寧に発信することで、多くの支援者とのつながりを築きました。地域の方々にはクラウドファンディング自体が馴染みのない中で、地道にその意義を伝え続けた努力が実を結び、多くの方々から支援を得ることができたとのことです。




まとめ

講演後の交流タイムでは、参加者から多くの質問や意見交換が行われました。クラウドファンディングのリターン設定の考え方や、具体的なお金の話など、ここでしか聞けない貴重なお話を伺うことができ、参考になりました。

挑戦には困難も伴いますが、コツコツと想いを伝え続けることでファンを増やすことができるという点で、クラウドファンディングの魅力を改めて感じる機会となりました。


今後もこのような場を設け、チーム500登録者同士の交流を深める機会を創出していきます。次回のイベントは令和7年1月18日(土)に開催予定です。ナース&クラフト 株式会社(呉市 / 大崎下島)の活動エリアに出向き、地域づくり活動を現場で学ぶ内容を予定しています。次回のイベントにも、ぜひご期待ください。


令和7年1月18日(土)開催予定のイベントについて