サムネイル画像(堂本時夫)

県立広島大学名誉教授

堂本時夫 DohmotoTokio

主な活動地域

世羅町
1

さとやまSDGs

  • 地域の賑わいづくり

県立広島大学を定年退職後、郷里に帰って10年が過ぎました。
集落のお世話や近くの神社などのお世話で忙しくする傍ら、世羅町文化協会に所属して尺八の稽古に取り組んでます。

現在、世羅町黒川に立地する早立八幡神社の秋祭りで3年毎に奉納する「黒川神儀」(町指定無形民俗文化財)に関係して、「黒川神儀保存会」の会長を務めています。

「黒川神儀」奉納は、少子高齢化の影響で、従来通りの実施が危ぶまれています。
この地域に根付いた伝統行事を持続発展させるため、都市部の人たち(特に、この地域出身者で過去に行事に参加した経験のある人たち)の参加を勧誘し、更には活動全体を都市部と田舎との交流に発展させ、地域の賑わいづくりにも寄与したいと考えています。