空き家×民泊×地域づくり!古民家宿「いにくる」に込めた想いと実践

地域おこし協力隊としての活動を経て、地域に根差したプレイヤーとして新たな挑戦を続けるゲストの実践事例をもとに、空き家活用や地域との関わり方を学ぶオンライン交流会を開催します。
今回は、広島県安芸太田町・井仁で活動し、2025年5月に「古民家宿いにくる」をオープンした 津川光太 氏 をゲストに迎え、古民家宿をどのように形にしたのか、そのプロセスや工夫をお話しいただきます。
津川さんは、地域おこし協力隊としての3年間で、空き家・休耕田の増加、交流の場の不足、地域内でお金が循環しにくい構造など、地域が抱える課題と向き合ってきました。その中で「いにくる」の構想を立ち上げ、地域と外をつなぐ拠点として民泊を創業。今年、協力隊を卒業し、地域の住民として次のステージに進んでいます。
空き家活用や資金調達、地域に溶け込む工夫など、現場での実践に基づくリアルな話を聞ける貴重な機会です。ぜひご参加ください!
こんな方におすすめ!
- 地域に溶け込む方法を知りたい方
- 空き家を活用した事業を考えている方
- 古民家のリノベーションに関心がある方
- 地域おこし協力隊の活動や卒業後の展開を知りたい方 など
イベント詳細
日時 : 2025年5月28日(水)20:00〜21:00
形式 : Zoom(※お申し込みをされた方に後日メールでURLをお送りします)
参加条件 : チーム500登録の有無問わず、どなたでも参加可能
参加費 : 無料
ゲスト : 古民家宿いにくる 代表 津川 光太 氏
2022年度より、広島県安芸太田町・井仁地区で地域おこし協力隊として活動を開始。
地域にお金が落ちにくい仕組みや、空き家・休耕田の増加、交流の場の不足といった課題と向き合いながら、「人が集まり、地域にお金がまわる仕組みをつくりたい」との想いから、体験型民泊兼交流施設「古民家宿いにくる」の構想をスタート。
2025年5月にオープンし、同年に協力隊を卒業。現在は地域に根差したプレイヤーとして、「いにくる」を拠点に地域内外の人をつなぐ活動を展開中。
お申し込み
申込方法
Googleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/4RSrUjWh8dJjNQ257
キャンセル等の問い合わせ先
(株)BPL(チーム500運営受託事業者)
担当:岡谷
TEL:070-8524-8662
Mail :info@bplab.biz
参加申し込み(無料)